認知症高齢者研究所

認知症高齢者に対する介護のあり方について、従来の介護者の経験や感覚だけに頼る方法ではなく、長年にわたる臨床データを蓄積し、科学的な分析に基づくケア理論として“Kyomation Care”を提唱・実践し、普及のための教育や研究を重ねています。

キョウメーションケアとは

認知症の方が人間らしく暮らせるように日常生活動作を保護的に介助、支援するもので心情的・経済的・常識的な考えや方法により残された機能から、医学・看護学・介護学に基づき認知症の方の思いに“共鳴”していくケアメゾットです。

介護支援チーム

「居宅介護支援」「定期巡回・随時対応型訪問介護看護」
「訪問介護」「訪問看護」「生活支援見守り」の6つのサービスで24時間365日、様々な介護ニーズに合わせたケアを行い、
そこで得られたデータを収集、科学的な分析による最も適合したケアを選択して提供します。

Kyomation Care研究会事例発表会

研究会では、認知症ケアの質を高めるためには、各々がケアに関わる目的を理解し具体的な目標を持ち「理にかなったケア」を行うことが必要と考えます。その取り組みとして、会員相互の研鑽と日々の素晴らしい実践を共有することを目的に本大会を開催しています。

認知症ケアをおこなうために

認知症の人の示す様々な症状の発症メカニズムに対する正確な理解が必要になります。
認知症と言う状態は脳の病気によって惹き起こされる脳機能障害だからです。

認知症の病態メカニズム

一つひとつの症状には、それに対応した脳機能の異常が潜んでいます。
それらの機能障害を知らない限り認知症の方の呈する様々な症状は、ただただ理解不能な得体の知れない現象にしか見えないのです。

認知症は脳機能障害

脳の働きとその病態メカニズムをよく知れば、不可思議な混乱状態も脳機能障害に基づく病態として、正確に理解することが出来ます。
それに対する理屈に合った科学的な認知症ケアの対応が可能となるのです。

Topics

  • これまでの研究で、弊社が研究・提唱を行ってきたケア手法のKyomation Careをもとに開発したシステム「KCiS」の販売及び営業に関する人材募集を行っております。 業務内容 弊社が開発した福祉機器システムの販売 雇 […]

  • ~35億年の進化の結晶「脳」と「心」~ 私たちは、考えたうえで行動していると思いがちですが、実際には私たちの行動の ほとんどは無意識に本能に従っているのです。 では、その本能はどこから来たのでしょう? その答えは地球が人 […]

  • DeCaAI (でか~愛)とは DeCaAIはDementia Care-assist AI system(認知症ケア補助AIシステム)の略称です。 このシステムの開発は、日本医療研究開発機構(AMED)の研究開発事業と […]

Movie

Blog

  • 心に残る今月の一冊

                                      塩井純一 「言語の本質 ことばはどう生まれ、進化したか」 今井むつみ、秋田喜美著:中公新書2023年刊   認知科学者と言語学者が力を合わせ、言語の誕生 […]

  • Science Park 7月号No3 ★共生は…共感する全ての哺乳類が持っている…原始的本能から始まる★ 

    2023年6月14日「認知症基本法」が成立し、日本国民は「共生社会」の実現を推進するために認知症に関する正しい知識と理解を深め「共生社会」の実現に努めなければならないとされました。 認知症は。発症を遅らせることだけでなく […]

  • Science Park 2024 7月号No2 ★認知症と記憶のメカニズム★

    見たものは…たいてい思いだせますか、記憶に自信がありますか、実際は、私たちの脳と記憶は常に私たち自身をあざむいている。。。しかし、それには理由があるのです。 記憶とは、ただ記録しているわけではないのです。記憶は、注意深く […]

  • Science Park 2024.7月号.No1 認知症にならない為にすべきこと~なった時のために準備すること

    誰でも年をとると、経済力、健康、思い出、生きがい、ついには、生活歴や生きるよりどころまでもが失われていくのです。その時々に私たちは漠然とした恐れの感情が湧きあがってくる。 この不安感こそが認知症を引き寄せる。 ある意味、 […]

  • 心に残る今月の一冊

    「六条御息所 源氏がたり」 林真理子、小学館、2012年 1,000年も前の平安時代に書かれた、「源氏物語」の数ある現代語訳の中から林真理子の本書を取り上げたのですが、彼女によれば紫式部の「源氏物語」を彼女なりに再構築し […]

Link

  • aspiclogo
  • clogo
  • nkjrlogo
   

社団法人認知症高齢者研究所
Senior Dementia Institute

〒224-0032 神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央20−14 松本ビルB館 4F
TEL:045-949-0201 FAX:045-949-0221
Copyright © 2018 Senior Dementia Institute. All Rights Reserved.


PAGE TOP