研究成果

2009年第17回 介護福祉学会大会 「中途覚醒のみられるレビー小体型認知症(DLB)高齢者の一事例報告」

「中途覚醒のみられるレビー小体型認知症(DLB)高齢者の一事例報告」 羽田野政治 【はじめに】 レビー小体型認知症(Dementia with Lewy bodies:以下DLB)は、現在アルツハイマー型認知症(以下AD […]

2008年 第9回大会 日本認知症ケア学会 「BPSDに対する医療と介護の連携の効果」

「BPSDに対する医療と介護の連携の効果」 井戸 和宏、羽田野 政治ら 【目的】 認知症では、記憶障害や見当識障害といった中核症状に加えて、精神症候、行動障害からなるBPSDがみられることが多い。FPD(財団法人 ぼけ予 […]

2008年 第9回大会 日本認知症ケア学会 「睡眠・排泄パターングラフを用いた生活リズム改善への取り組み」

睡眠・排泄パターングラフを用いた生活リズム改善への取り組み 入居者一人ひとりに合わせた生活リズムの構築を目指して 羽田野 政治ら 【研究目的】 睡眠および排泄は、生命維持・活動に必須の基本的ニードである。特に認知症高齢者 […]

2008年 第16回 日本介護福祉学会 「認知症高齢者の食事状態把握の取り組み~グループホームでの栄養士のラウンドについて~」

認知症高齢者の食事状態把握の取り組み ~グループホームでの栄養士のラウンドについて~ 【研究目的】 高齢者の食生活上の問題点として食欲低下、義歯の使用や噛む力の低下、飲込む力・筋肉の衰えによるむせや喉の渇きが感じにくいこ […]

2008年 第16回 日本介護福祉学会「認知症対応型共同生活介護事業におけるKyomation Trainingの効果検証-自己覚知の影響-」

認知症対応型共同生活介護事業におけるKyomation Trainingの効果検証 -自己覚知の影響- 2008年度 第16回 日本介護福祉学会大会 井戸和宏、羽田野政治ら 【研究目的】 不安や不快感により重症化する特性 […]

2008年 第16回 日本介護福祉学会「認知症高齢者における薬物療法の代替・補完的手法の自律神経安定への有効性-タクティールケアとリフレクソロジーを用いて-」

認知症高齢者における薬物療法の代替・補完的手法の自律神経安定への有効性 -タクティールケアとリフレクソロジーを用いて- 2008年 第16回 日本介護福祉学会大会 梶原千津子、宋恩姫、羽田野政治ら 【研究目的】 認知症に […]

2008年 第55回 日本栄養改善学会学術総会 「ハーブ活用による便秘症状改善の1事例―認知症高齢者共同生活介護施設の取り組みー」

【はじめに】 便秘症状は不眠や腹痛などを引き起こす要因となる。本研究所では便秘症状対策の一つとして副作用が少ないハーブを取り入れている。ハーブティ摂取により便秘症状が軽減された事例を報告する。 【対象】 神奈川県内認知症 […]

2018年 羽田野政治、嶌末憲子、小嶋章吾IoT活用と生活支援記録法(F-SOAIP)搭載の認知症対応型人工知能KCIS―BPSDの発症予測に基づくケアの最適化と効率化の実証研究―、地域ケアリング、20(8)、90-97、

2018年 福祉の現場から IoT活用と生活支援記録法(F-SOAIP)搭載の認知症対応型人工知能KCiS : BPSDの発症予測に基づくケアの最適化と効率化の実証研究

2018年 高橋教授のこの人に会いたい(Vol.9)ゲスト 羽田野政治氏 認知症高齢者研究所所長

2016年  羽田野政治、嶌末憲子、小嶋章吾、ICT/IoTによる認知症ケアのイノベーション~KCISへの「生活支援記録法」導入によるCPS化の実現~、地域ケアリング、18(12)、92‐97

2016年 福祉の現場から ICT/IoTによる認知症ケアのイノベーション : KCiSへの「生活支援記録法」導入によるCPS化の実現

2015年 認知症の人の思いに共鳴していくケア Kyomation Care(キョウメーション ケア)の実践 (特集 認知症ケア7つの療法)

2013年 介護保険をどう見直すか : 横浜市の取り組みとこれからの展開 横浜市定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業者連絡協議会会長 羽田野政治氏に聞く

2013年”kyomation(キョウメーション) Care(ケア)”におけるBPSDへの対応 (特集 各種ケア理論の実践! BPSDへの対応を学ぼう)

2010年 認知症高齢者の行動と特徴に合わせたケア (特集 専門施設に学ぶ! 高齢患者さんを転ばせない工夫 一挙公開!–転倒予防・転倒対策)

2009年 睡眠・排泄パターングラフを用いた生活リズムの改善への取り組み

2008年事例報告 認知症高齢者の摂食障害改善に向けた事例報告

2008年 服薬拒否,抑うつ症状のある認知症高齢者に対する精神機能把握とBPSD軽減への取り組み

2004年MDS学会 「痴呆性高齢者グループホームにおけるMDS2.1を利用したケアプランの作成と事例報告」

発表者 井戸和宏 羽田野政治 [目的] 本研究では、正常圧水頭症で尿失禁のあるクライアントに対して、尿失禁および随伴症状の改善を目的とし、MDS2.1を用いたケアプラン作成に基づいてアプローチを行い、その効果検証を試みた […]


社団法人認知症高齢者研究所
Senior Dementia Institute

〒224-0032 神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央20−14 松本ビルB館 4F
TEL:045-949-0201 FAX:045-949-0221
Copyright © 2018 Senior Dementia Institute. All Rights Reserved.


PAGE TOP